池田孤邨「八幡太郎義家図」

池田孤邨「八幡太郎義家図」

下のサムネイル画像をクリックすると、それぞれ大きな画像をご覧いただけます。

商品番号
商品名 絹本着色「八幡太郎義家図」
全体サイズ 176.5cm×47.5cm
本紙サイズ 119.0cm×36.0cm
作者 池田孤邨(1801〜1866)
制作年代 19世紀
価格 (税抜)¥1,000,000

 本作品に描かれるのは、元服の地・石清水八幡宮にちなんだ「八幡太郎」の異名で知られる武将、源義家(1039〜1106)にまつわる逸話です。

 時は平安末期。奥州の支配者・清原家の内紛に端を発し、後三年合戦が勃発します。同合戦のさなか、西沼(現在の秋田県横手市)には、義家を迎え討たんとする清原軍の精鋭が身を潜めていました。義家一行が、伏兵潜む西沼を通りかかったその時。頭上を飛んでいた雁の列が突如として乱れ、四方へ散ります。これを見た義家はすぐさま伏兵の存在を察知、弓矢をもって応戦し、見事これを討ち取ったのです。
 この「雁行の乱れ」の逸話は、後三年合戦を絵画化する際の定番の主題でした。

 色とりどりの紅葉や、左奥を流れる小川の表現には、琳派らしい装飾性が見えます。義家の衣装や、キッと前方を見遣る勇ましい表情など、繊細な細部描写も見どころです。
⁡______________________

池田孤邨(こそん・1801〜1866)は、江戸時代後期の琳派の絵師です。越後に生まれ、江戸で酒井抱一に師事しました。広範な絵画学習をうかがわせる変化に富んだ画風に特徴があります。


古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちら

©  藤美術 All Rights Reserved.
PAGE TOP