横山清暉「金魚図」

横山清暉「金魚図」

下のサムネイル画像をクリックすると、それぞれ大きな画像をご覧いただけます。

商品番号
商品名 「金魚図」
全体サイズ 171×40㎝
本紙サイズ 90.8×30㎝
作者 横山清暉
制作年代 19世紀
価格 ¥250,000

金魚鉢に数匹の金魚が描かれいます。ふっくらと丸々とした見た目がとても可愛らしいです。
細かく描きこまれた鱗や、グラデーションが美しいヒレなど巧みな描写が見られます。少しとぼけたような表情には愛嬌があり、親しみが感じられます。ヒレの滑らかな動きは生き生きとしています。金魚は古くから飼育され、江戸時代後期には庶民の間でも金魚の飼育がブームになりました。夏には金魚を売り歩く金魚売が名物だったようです。
金魚は四条派のみならず、浮世絵などにも見られ、大変親しまれていたようですが、実は縁起物としての側面もあります。
金魚が描かれた絵は「金玉満堂図」とも称されます。「金玉満堂」とは、「老子」に登場する一節で、家の中に金銀財宝で満ちているということを意味します。「金玉」と「金魚」は中国語の発音が同じことから、金魚を描くそうです。
涼しさだけではなく、富も招いてくれる縁起のよい作品としてもお楽しみいただけます。

横山清暉(1792-1864)は四条派の画家で、松村景文の一番弟子として知られます。社寺の再建にも関わり、中島来章、岸連山、塩川文麟らと共に、幕末画壇の「平安四名家」との称された実力派です。


古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちら

©  藤美術 All Rights Reserved.
PAGE TOP