久隅守景「僧正遍昭落馬図」
久隅守景「僧正遍昭落馬図」
商品番号 | |
---|---|
商品名 | 紙本墨画淡彩「僧正遍昭落馬図」 |
全体サイズ | |
本紙サイズ | |
作者 | 久隅守景 |
制作年代 | 17世紀 |
価格 | ¥1,000,000 |
『古今和歌集』秋の巻に、「嵯峨野にて馬より落ちてよめる」として、こんな歌が収録されています。
「名にめでて折れるばかりぞ女郎花 我落ちにきと人に語るな」
花を手折ろうとして落馬したことを、照れ隠しのように詠んだ一句。作者は、平安前期の僧で六歌仙の一人に数えられる僧正遍昭です。
さて、女色を禁じられた僧侶という身分をふまえると、この歌のユーモアはより深みを増してきます。
女性(おみな)を圧倒する(へす)ほどの美しさから、その名がついたといわれる女郎花(おみなえし)。僧侶たる自分が、そんな女郎花に心奪われて落馬してしまった…
そこで遍昭は、「『女郎花』という名前に惹かれて手折っただけだ。僧である私が女色の戒めを破って堕落したなんて、他の人には黙っておいてくれよ」と詠んだのです。
守景の絵筆は、そんなユーモアあふれるエピソードを軽妙洒脱に描き出しています。
落馬してもなお、笑みを浮かべて花に手を伸ばす遍昭。
遍昭には目もくれず、スッと背筋を正し凛々しく咲く女郎花。二人(?)の対比がなんとも滑稽で、思わず微笑んでしまいます。
守景らしい肥痩に富んだ描線と、柔らかな淡彩の色合いも魅力的な作品です。
___________________
久隅守景(もりかげ・生没年不詳)は江戸時代前期に活躍した狩野派の絵師です。狩野探幽(1602~1674)門下の四天王の一人と称されましたが、のちに破門され、独自の画風を切り開きました。国宝「納涼図屏風」(東京国立博物館蔵)などで知られています。
古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
© 藤美術 All Rights Reserved.