「源氏物語図屏風」六曲一双
「源氏物語図屏風」六曲一双
『源氏物語』を題材にした絵画を源氏絵といい、原典の成立後まもなく絵画化が始まりました。
中世〜近世を通じさかんに絵画化された『源氏物語』は、やまと絵における普遍的テーマといえるでしょう。
右隻の画題は第23帖「初音」、光源氏36歳の新春のエピソードです。
正月、明石の姫君を見舞いに六条院を訪れた光源氏。鏡餅を拵え歯固めの祝儀を行う者、長寿を願い、松の小枝を引いて遊ぶ者……思い思いに新春を慶ぶ女房たちの様子が、祝祭的な雰囲気で描かれます。
左隻に描かれるのは、第28帖「野分」の場面です。
激しい台風(野分)が都を吹き荒れた翌朝、光源氏は息子・夕霧を伴い、六条院へ秋好中宮の見舞いに訪れました。
画面右半分には御簾の上がった紫の上の居室が描かれます。第二扇の中央には、御簾の隙間から居室を垣間見る夕霧の姿。夕霧はこの時はじめて紫の上を目にし、その美しい面影に心を乱されるのです。
一方、画面左半分に描かれるのは、秋好中宮御殿の庭の情景です。秋草咲き乱れる庭で童女たちが思い思いに遊ぶ様は、なんとも愛らしく思われます。
四季の移ろいをしのばせる細やかな季節描写は『源氏物語』の魅力の一つですが、
同年の春秋を取り合わせた本屏風の構成は、そうした魅力を存分に伝えるものと言えましょう。
筆者は明らかではありませんが、その繊細優美な筆致は土佐派の系譜を連想させます。散りばめられた金雲の輝きや繊細な景物描写、登場人物たちのたおやかな佇まいは、見る者をあこがれの宮廷世界へと誘います。
古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
© 藤美術 All Rights Reserved.