伊藤若冲筆「鶴図」
伊藤若冲筆「鶴図」
商品番号 | J144 |
---|---|
商品名 | 「鶴図」 |
全体サイズ | 198㎝縦 × 40.8㎝横 |
本紙サイズ | 102㎝縦 × 28.5㎝横 |
作者 | 伊藤若冲筆 |
制作年代 | 1716~1800 |
価格 | お問い合わせください |
こちらに背を向けて立つ一羽の鶴。目を真ん丸に開け、少しおどけた表情にも見えます。特に印象的なのは、卵のような丸いシルエット。若冲らしい個性的な表現です。黒い墨をたっぷりと含んだ尾羽や、等間隔に模様が付された脚も、若冲の特徴です。鶴の顔やくちばしは、擦れやにじみを活かして繊細に描きこまれています。
伊藤若冲(1716~1800)は京都で活躍した絵師です。国宝の「動植綵絵」(宮内庁三の丸尚蔵館)や重要文化財の「鹿苑寺大書院障壁画」(鹿苑寺)など多数の傑作を残しました。本作品のような水墨で描かれた作例も数多く知られています。
古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
© 藤美術 All Rights Reserved.