松竹梅宝尽紋酒注杯台(しょうちくばい たからつくしもん さけつぎはいだい)
選ばれし者たちの祝宴
酒注ぎから杯台まで、すべてにおいて完成された豪華な芸術品。金蒔絵で描かれたまばゆいほどの松竹梅の文様は、魂がふるえるほどの感動をもたらします。
〈商品紹介〉
まるで掛け軸や屏風などの名画を見ているかのように芸術性の高い、宝玉のような工芸品。きらびやかな金蒔絵をふんだんに使った豪華さと、木々や鳥たちの繊細な描写がなんとも言えない上品さを醸し出しています。
見た目の素晴らしさはお酒の美味しさをさらに引き立て、過去にこれで盃を交わした豪族たちのように、まるでこの世の天下をとったような気分にさせてくれる一式です。
商品番号 | NKO-14 |
---|---|
商品名 | 松竹梅宝尽紋酒注杯台(しょうちくばい たからつくしもん さけつぎはいだい) |
寸法 | ①酒注ぎ 縦19cm×横14cm×高さ18.2cm ②杯 大:直径12.5cm×高さ4.7cm 中:直径11.4cm×高さ4cm 小:直径10cm×高さ3.6cm ③杯台 縦16.7cm×横16.7cm×高さ14.3cm |
制作年代 | 明治時代から大正時代(1900年~1950年頃) | 個数 | 1セット |
価格 | 400,000円(外税) |
備考 | 箱は御座いません。 |
古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。