朝日波涛蒔絵文台硯箱(あさひはとうまきえぶんだいすずりばこ)
日輪の光が照らす大海原
大海から現れる、まぶしいほどに輝く太陽。その神秘的なまでの美しさは、まるで世界を手にしたような気分にさせてくれます。
硯箱と文台のセットはもちろん、それぞれ単品としても美しい、日本の伝統技術が誇る大作です。
〈商品紹介〉
筆記の際に必要な文台と硯箱をセットにすることで、大海原からまさに昇らんとする、生命力溢れる朝日を表現した大作。硯箱を文台のどこに置いても波の繋がりが崩れないよう計算された素晴らしいデザインです。
文台の大波涛は黒漆に研出蒔絵の技法を使い、先端にはきらめくような銀蒔絵を使って繊細な小波涛を表現。硯箱にも同じ技法で波涛が描かれ、太陽の鮮やかな朱色がそれを引き立たせます。
持つ者を恒久の優越感に浸らせてくれる、荘厳な作品です。
商品番号 | NKO-6 |
---|---|
商品名 | 朝日波涛蒔絵文台硯箱(あさひはとうまきえぶんだいすずりばこ) |
寸法 | 硯箱/直径21.2cm 高さ4.5cm、文台/横64cm 縦36.5cm 高13.4cm |
制作年代 | 明治~大正時代 約1890年~1920年 | 個数 | 1個 |
価格 | 2,000,000円(外税) |
備考 | 硯箱には小さな硯が付属します。新しく制作した桐製の箱が付属します。 |
古美術品のため多少のキズや傷みのある場合がございます。ご来店のうえ状態を確認いただくことをお薦めします。
ご希望の場合は商品の詳細な写真をお送りしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。